カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. やりすぎ教育 商品化する子どもたち
商品詳細画像

やりすぎ教育 商品化する子どもたち

ポプラ新書 208
武田信子/著
著作者
武田信子/著
メーカー名/出版社名
ポプラ社
出版年月
2021年5月
ISBNコード
978-4-591-17004-5
(4-591-17004-7)
頁数・縦
188P 18cm
分類
新書・選書/教養 /ポプラ新書
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥890

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

日本の子どもの精神的幸福度は、なんと参加38か国中37位!(2020年ユニセフ調査)大人たちの過度な期待と押しつけで、日々、心と体を蝕まれ、自信を失っている子どもたち。親や教師による不適切な教育(エデュケーショナル・マルトリートメント)は、たとえ「本人のためを思って」でも、人権を侵害しかねない、危ういものだ。本書は、家庭や学校で起きている不適切なかかわりあいの実態を報告、さらに、学びと遊びの本質、幼児期の発達プロセスなどを紹介する。真の成長、生涯続く学びを考える教育・子育て改革論。【著者略歴】武田信子臨床心理士。元武蔵大学人文学部教授。シングルマザー。臨床心理学、教師教育学を専門とし、長年、子どもの養育環境の改善に取り組む。トロント大学、アムステルダム大学院客員教授、東京大学、慶応大学非常勤講師など。著書に「社会で子どもを育てる」(平凡社新書)、『子ども家庭福祉の世界』(共著、有斐閣アルマ)、監修に『専門職としての教師教育者』(玉川大学出版会)など。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution